お知らせ

ワコム、iPadでクリエイターの感性を自在に表現する「Intuos® Creative Stylus」を新発売

LINEで送る

~ワコム独自の技術で筆圧を検知し、繊細な表現力を実現~

ワコムは、iPadでスケッチやペイントができる、筆圧感知機能を備えた高性能スタイラスペン「Intuos Creative Stylus」を発売します。Bamboo Paper™をはじめ、多くの対応アプリケーション*とともに利用することで、豊かな描画表現を可能にし、滑らかな描き心地を実現します。また、画面上に手を置いても誤動作を起こさず、絵筆や鉛筆を使用するのと同様に自然で直感的な使用が可能です。「Intuos Creative Stylus」はiPadに本物の表現力をもたらします。

 
【Intuos Creative Stylus】

プロのクリエイターにも満足いただける描画体験を実現する「Intuos Creative Stylus」は、クリエイターのイメージを高い表現力で再現することはもちろん、移動中など時間がない時にひらめいたアイディアを書きとめ、形にすることなども楽しみながら行うことができます。

「Intuos Creative Stylus」で描いたアイディアは、MacやPCに取り込んで、液晶ペンタブレット「Cintiq」やペンタブレット「Intuos」などで、本格的な仕上げ作業が可能です。

「Intuos Creative Stylusは、iPadのタッチ機能だけでは不可能だった、一段上のペイントテクニックを可能にしてくれる画期的な商品です。」とペイントソフトウェア「Psykopaint」を始めとするオンラインソフトウェアを開発するPsykosoft社のCTO兼コードアーティストのマリオ・クリンジマン(Mario Klingemann)氏は述べています。

「Intuos Creative Stylus」は、2048レベルの筆圧機能に対応した高性能なスタイラスペンです。ブラシやマーカーなどのペン先の繊細な動きを捉え、クリエイターの感性を思い通りに表現するスケッチやイラストなどに適しています。同時に、ワコムが提供するSDKを採用したアプリを利用すると、パームリジェクションが機能し、画面に手を触れた状態でも、誤作動なく自然にペン入力ができます。また、「Bluetooth® 4.0 Smart」により、最新のiPadとの接続もスムーズに行うことができます。

第3世代以降のiPad並びにiPad MiniとワコムのBamboo Paper、Autodesk® SketchBook® Pro for iPad®、Ambient Design社のArtRage、Savage Interactive社のPsykopaintなどの「Intuos Creative Stylus」の機能に対応したアプリケーションで利用することで、紙にペンで描くような滑らかで自然な描き心地で、クリエイターの感性を自在に表現することができます。

「クリエイティブ作業に不可欠なツールにおいて圧倒的な実績と信頼を持つワコムのIntuosブランドから、ついにクリエイター向けのスタイラス商品がでてきたことは、頼もしい限りです。当社のペイントアプリ 「Procreate」も「Intuos Creative Stylus」を完全サポートし、この2つの組み合わせがアーティストたちにもたらしてくれる新たな体験がどのようなものになるか実に楽しみです。」と、iPad向けアプリで多くの賞を受賞しているSavage Interactive社の共同創設者、ジェームス・クダ(James Cuda)氏は述べています。

「Intuos Creative Stylus」は、ブラックとブルーの2色、艶消しアルミニウム筐体のエレガントなデザイン、またクリエイターから多くの支持を得ている高いエルゴノミクスを追求したフレア形状のペンで、長時間の使用も快適です。またサイドスイッチには、ショートカットキーなどの割付をカスタマイズすることもでき、作品制作を効率的に行えます。アルカリ単6電池で長時間駆動し、さらにデリケートなペン先を守りながら、ペン本体、予備の電池および交換用のペン先ゴム(2個付属)を収納できる便利なペンケースも用意。外出時も安心して、手軽に持運ぶことができます。

ワコムのグローバル・プロダクトマネジメントを統括するハートムート・ヴォーレインは、次のように語っています。
「iPadをお使いの方々の多くが、筆圧の微妙な変化を利用して本物のペンと紙のような描き心地を実現するソリューションを求めています。これは、ワコムが提供してきたペンタブレット製品の使い心地に慣れ親しんでいるからといっても良いでしょう。ハードウェアとしてのペンのみならず、それに対応したアプリケーションもワコムから提供いたします。ペンテクノロジーのパイオニアとして蓄えてきたノウハウを注ぎ込んで開発したこのIntuos Creative Stylusを使って、アーティストの皆様から様々な作品が創りだされるのを心待ちにしております。」

■価格と発売日
「Intuos Creative Stylus」は当社オンラインショップ「ワコムストア」(store.wacom.jp)ならびに全国の量販店店頭で9月13日(金)より9,800円(税込、ワコムストア価格)で販売します。

「Intuos Creative Stylus」の詳細はこちらから:http://intuoscreativestylus.wacom.com

*対応アプリケーション:
本製品の機能に対応する開発環境(SDK)をワコムよりアプリケーション開発会社へ提供し、Intuos Creative Stylusの筆圧機能やパームリジェクション機能などに対応したiPad用アプリケーション。対応アプリケーション以外でも、指での操作と同様な機能は利用できます。SDKは「Wacom Developer Network」より提供しています。詳細はこちらをご覧ください。(http://wdnet.jp/

【ワコムについて】
株式会社ワコム(東証一部:6727)は日本をはじめ、米国、ドイツ、中国、韓国、オーストラリア、シンガポール、台湾、インドなどを拠点として、150カ国以上で製品を販売しています。当社は、1983年の設立以来、“自然なインターフェーステクノロジによる人とテクノロジの調和”というビジョンのもとビジネスを展開し、当社製ペン&タッチタブレットや液晶ペンタブレットは、世界中のデザイナーやクリエイターにご愛用いただいています。また、若手のデザイナーやクリエイター育成をサポートする多くの活動にも参画しています。さらに、当社の培ってきた技術をモバイル端末用途に最適化したWacom feel IT technologies®(feel™)は、各社が展開するスマートフォン、タブレット端末、電子書籍端末など様々な製品群にコンポーネントとして採用され、当社は、「インターフェースソリューションの世界トップメーカー」としてのポジションを確立しています。こうして、当社が提供する先進かつ快適で自然に使える技術は、ビジネスからホームユースまでのさまざまなシーンで、デジタルコンテンツクリエーション、医療・教育・金融など幅広い分野で利用されています。

※Wacom、Intuos 、Bamboo Paper、Wacom feel IT technologies 、feelは株式会社ワコムの登録商標及び商標です。
※その他、本書に記載されている会社名または製品名は、各社の登録商標または商標です。
※本書に記載されている内容は発表時点のものです。やむをえない事情で当日の内容に変更が生じる場合があります。

<お客様からのお問い合わせ先>
ワコムインフォメーションセンター
電話:0120-056-814 (受付時間: 9:00~12:00 / 13:00~18:00、土日祝日を除く)
Eメール:tablet_info(at)wacom.co.jp

<報道機関からのお問い合わせ先>
株式会社ワコムPR事務局(株式会社サニーサイドアップ内)
担当:吉田、杉山
電話:03-6894-3200、Eメール:wacom(at)ssu.co.jp

※プレス様向け製品画像ダウンロードページ
http://www.wacom.jp/jp/company/press/images.php


Top